冬は太りやすいと言われるのはなぜ?
寒い季節がやってきて、ついつい食欲も増してきますよね。
冬は太りやすいと言われることが多いのですが、その理由はいくつかあります。
まず一つ目は、体温調節のためのエネルギー消費が増えること。
寒さをしのぐために、体はエネルギーを使って体温を維持しようとします。
そのため、寒い季節には無意識にエネルギーを使ってしまうことから、食欲が増すのです。
そして、寒いとなんだか温かいものが食べたくなりますよね。
シチューや鍋、温かい飲み物などが魅力的に感じられます。
これらは高カロリーであることも多く、またついつい食べ過ぎてしまうことがあります。
また、日照時間の短さも影響しています。
太陽の光を浴びることで体内のセロトニンというホルモンが増え、気分が安定しやすくなります。
冬は日照時間が短くなるため、セロトニンの分泌が減少し、ストレスを感じやすくなります。
そして、ストレスは食欲を増進させ、特に甘いものや炭水化物を求める傾向があります。
こうした理由から、冬はなぜか太りやすいと感じるのかもしれません。
しかし、気をつけてバランスの取れた食事や適度な運動を心がければ、寒い季節でも健康的な体型を維持できることでしょう。
つらい運動は苦手、という方は、座るだけでカロリー消費が叶うYOSAをぜひご活用ください♪